自転車旅のときは、節約のためほとんどの食事は自炊か、スーパーのお惣菜で済ませていました。
外食はほとんどせず。
ある日の明け方、明るくなりつつあるテントの中でふと
ベーグル食べたい 欲求が沸き上がってきました。
グーグルマップで近所のベーグル屋さんを検索すると
4㎞ほど行ったところに高評価のベーグル屋さんが。
行くっきゃない
連れをたたき起こし、朝ごはんはベーグルだ~と準備を始める私。
ベーグルって何?というイタリア出身の田舎者に説明しながらテントをたたみます。
コーヒーを飲む間も惜しいので、さっそく出発。
以前の出不精の私なら考えられなかった。
あさイチで朝ごはんを食べに4㎞の道のりをチャリで行くなんて。
自転車旅を始めて、足腰が断然強くなったと感じるし、どこへ行くにも距離が縮まったと感じます。
往復8㎞を寝起きでこいでも、筋肉痛どころか運動したという実感すらありません。
到着。子供の遊具があります。ガラス張りでいい感じ。
お店の前にチャリを停めます。喫煙場所は外にあるので、店内は全面禁煙。安心。
イタリア人の連れが驚いたことのひとつに「日本はレストランで喫煙が可能」ということ。
もちろん、喫煙可の飲食店なんて今では少数派ですが、先進国でいまだに喫煙できるのは衝撃レベルの驚きだったそう。
何から何まで欧米文化に合わせなきゃという考えは一切ありませんが、個人的には喫煙自体が時代遅れなものになりつつあるような気がします。
とりあえず店内へ。ベーグルだけじゃなくて食パンもあります。ベーグルサンドのメニューも豊富で、いいですね~。
今回は、人気のモーニングを注文。
なんとベーグルが食べ放題。スープ・ゆでたまご・デリも食べ放題。ドリンクはコーヒー・オレンジジュースとお水があり、こちらもおかわり自由。
とりあえず気になったベーグルとデリ (蒸し鶏とポテト) をいただきます。ジャムが数種類とマーガリンもありましたが、何もつけなくてもモチモチして美味しいベーグルです。さすが専門店。
ベーグルは補充のたびに違う種類が出てくるので、行くなら複数人がいいですね。シェアして色んな種類をいただけるのがいいな。
私たちが到着したときはオープンしたところだったのでお客さんはいませんでした。
30分もしないうちにたくさんのお客さんがやってきたのですが、客層はさまざま。
若いカップルや男性のおひとりさま、年配の女性ふたりなど、幅広い世代に人気なのが分かりました。
私たちは荷物も多かったので、この日は端の席に。窓際は自然光が差し込む気持ちのいい席でした。お手洗いはすごく広かったです。
まとめ
美味しくてコスパのいい朝食、ごちそうさまでした。
こちらのベーグルカフェ「HOOP」は、横田基地のすぐそばということもあり、外国人のお客さんもちらほら見かけました。
米ドルでお会計ができるところも、このロケーションならではかなと思いました。沖縄なんかもそうですよね。
旅行であまった米ドルをここで使い切るのもありですね。
コメント