リゾバのメリットの多さを知っていますか?
私は6年ほど前にリゾバという働き方と出会いました。
正に私が求めていた働き方で、旅の資金に四苦八苦していた私にとっての救世主となりました。
旅・お金・恋愛も?リゾバで得られるアレコレ

まず、リゾバについて簡単に説明します。
リゾバとは、リゾートバイトのことで、その名の通り、リゾート地でアルバイトをしてお金を稼ぐという働き方です。
リゾバ会社を通して宿泊施設の求人の申し込むと、普通に地元でアルバイトを探した場合に比べ、かなり多くのお金を貯めることができます。
その理由としては
- 時給が地元の求人と比べて高い
- 寮費・光熱費・食費が支給される
- 交通費も支給される
時給が地元の求人と比べて高い

熊本の最低賃金は762円です。求人誌を見てみると、レストランなどの多くの職場で、最低賃金に近い800円を提示しています。
これに比べてリゾバの時給は950円以上。時給が比較的安いヒューマニックを利用しても900円はカタいです。
業界最高クラスの時給を提示するアルファリゾートなら1100円という案件もあります。
熊本は田舎で、求人数も少ないですが、箱根など年中ハイシーズンみたいなエリアで探せば、時給1400円も可能です。稼げそうですね~。
1100円以上の求人が多いのはリゾバ.comのグッドマンサービスですね。
GWやお盆、年末年始には1250円以上のお宝求人も出てきます。私は実質5日間の勤務のために九州から関東まで行ったことがあるのですが、38,000円以上の交通費を全額支給してもらいました。交通費タダで東京観光もできて最高でしたよ。
寮費・光熱費・食費が支給される
個人的には、これがあるからリゾバは最高なんです。普通にアパート借りて自炊していたころなんて、全然お金貯まりませんでしたもん。
昼も夜もなく働いて、ストレスにまみれて貯まった貯金なんて雀の涙ほど。
そりゃそうだ、一人暮らしの生活費いくらかかると思ってんだ。東京で家賃7万5千円、水光熱費1万弱、食費2~3万だから、働いた分の半分持ってかれてるじゃん!
リゾバなら、生活費がほとんどかかりません。勤務地の条件にもよりますが、休日も3食無料という求人もあります。
寮費は、ほとんどの求人で無料となっています。引越しの際にかかる初期費用なしで、しかも職場のすぐそばで暮らせます。
一人暮らしデビューにもおすすめ。
【リゾバ会社比較】リゾバ歴10年超え&現役の私が語り尽くします。
交通費も支給される
これは嬉しいですね。交通費まで出してもらえるなんて好待遇すぎます。旅でもっとも費用がかさむ宿泊費と交通費が不要。
しかも焦って一気に観光しなくても、休日を利用して計画的に少しずつ周れるのも地味に助かります。
待遇にバラつきはあるものの、好待遇の勤務地だけを選べば問題ありません。実際、給与以外の面でもかなり得をしてきました。
リゾバが無かったら、今もカツカツで旅どころではなかったはずです。
リゾバを通して恋は生まれるか?
これは、かなりの人の恋が生まれる瞬間を目撃しているので、「アリ」だと断言できます。まぁ、夫のいる私には無縁のお話ですがね。
ただし、リゾバに来る女の子を狙っている社員さんはめちゃくちゃ多いので「モテ期きた?」とカン違いしそうにも・・・・
リゾバが旅人に向いている理由
- 交通費をもらって知らない土地に行ける
- 月単位で生活できるのでその土地のことを深く知ることができる
- 休日には隣県への小旅行も気軽に行ける
- 契約期間が満了したら気軽に辞められる
私が注目してほしいのは、この最後のやつです。
普通、アルバイトを3ヶ月で辞めたら何て言われます?
「入ったばかりなのにもう辞めるのか」
「根性なし」
とまでは言われないでしょうけど、短いなぁ・・・くらいは心の中で思っているはずです。
リゾバなら、3ヶ月で契約期間が満了する案件がほとんどなので、大手を振って辞めることが出来ます!
3ヶ月も長いと思うなら、1ヶ月からの求人もあります。年末年始やGWなら、1週間弱なんてのもあります。
私はこの短期案件を最大限に利用し、年間9ヶ月を旅に費やすことができるようになりました。
時給1100円として、残業無しなら1日8時間。月23日が平均的な勤務日数なので、
3ヶ月で得られる給料は60万円以上。
さらに生活費がほとんどかからないので、全額貯金も可能。
本当、なぜもっと若い頃にこれを知っていなかったんだろう。
熊本で普通のアルバイトして時給800円。かなり頑張って働いても月15万がせいぜいです。そこから家賃4万、水道光熱費1万、食費3万としても7万しか残りません。
実際は思うようにシフトに入れない(平日やヒマな時間はあまり人数がいらない)ので、月収は10万円くらいになってしまうこともあります。
そうすると必要最低限の出費だけに抑えたとしても2万くらいしか貯金できませんね。
リゾバでの貯金予定額の10分の1以下!!
旅どころの騒ぎじゃありません!
典型的ワープアです。てか実際そうでした。
それが、リゾバしてたらいつの間にか貯金200万円。あれ?ってなりましたよ。
旅行もめっちゃ行ってたのに。てか旅行している期間の方がずっと長いのに。
毎年60~70万くらいの収入で、6年で200万円貯金って、すごくないですか。
年間たった3ケ月の労働で、残りは海外暮らしって言ったら、どこの成金セレブですか?と勘違いされそうです。
なんだかんだ200万円残っています。あっ、この間兄に借金返したので180万になりました。
このペースで行くなら、向こう6年間は働かなくて済みそうなんですが、毎年わざわざ日本に帰ってリゾバをやっています。
リゾートバイト会社 まとめ
短期間でサクッと稼ぎたいなら、短期高時給が多数!リゾートバイト.comのグッドマンサービス
2か月以上頑張ってガッツリ稼ぎたいなら高時給求人満載のアルファリゾート!←オススメ!
今すぐ出かけたい!急募案件多数 はたらくどっとこむのアプリリゾート
とりあえず短期でお試しならリゾバ.comのヒューマニック。時給は安いですが、短期案件が豊富です。
今すぐ行く予定がなくても、登録だけしておくと予定がポッカリ空いたときにフットワークが軽くなります。
アルファリゾートは、ここにしかないレア求人があること、交通費が最大5万円まで支給されること(他社は最大で3万円)が大きなメリットです。
「どこか遠くに行きたい」、「人里離れた田舎で働いてみたい」という場合、交通費が3万円では足りません。5万円あれば、行きたいところのほとんどは全額支給されるも同然なので、この違いは大きいです。時給にして20時間分くらいの差ですからね。
というわけで、個人的なオススメはアルファリゾートですが、明日から働きたい!ってときに備えてヒューマニックも登録だけしておくといいですよ。
おまけ リゾバで「3ケ月だけ」働く理由
私がリゾバを好きな理由は「旅をしながら稼げる」これに尽きるのですが、1年ガッツリ稼いで4年くらい働かないみたいなスタイルもできないわけではありません。
なのに、わざわざ毎年帰国して3か月働くにはこれまた理由があります。
- 働き方を忘れないため
- 日本の一般常識を思い出すため
- なんだかんだ働くのって嫌いじゃない
- インフレに対応するため
などの理由です。
働き方を忘れないため
長いことニート生活していると、体や頭の回転が鈍ります。記憶力や集中力も低下して、働ける体になるまでに時間がかかってしまいます。
生涯現役とまでは言いませんが、ニート感覚が染みつく前に定期的に社会復帰しています。
日本の一般常識を思い出すため
日本人と会話しない期間が長くなると、とっさに言いたい言葉が出てきません。俳優の名前すらも出なくなります。「ああ日本ではこれはマナーだよね」などということを忘れてしまわないために、社会人と接する機会を設けています。
なんだかんだ働くのって嫌いじゃない
働くのが心底嫌いでアーリーリタイヤしたい!って人がいますが、あれって実際やってみたら本当に楽しいんでしょうか?
少なくとも私は、半年くらい働かずにいるとだんだん飽きてきます。顔に緊張感が無くなり、頭がボーっとしてきて、しまいには旅にマンネリを感じてしまいます。
旅を続けて9ヶ月もするとそろそろ働こうかな・・・いや働きたい!と自主的に思います。もちろん年がら年中働くのは疲れるのでイヤですけどね。
それで3ケ月、毎朝早起きしてせわしなく働いていると、「どっか遠くへ行きたい」「ビーチが私を待っている」という情熱が再燃してきて、思いっきり遊びたくなります。
インフレに対応するため
今、いくら大金を貯めても、インフレが来たら貨幣価値が下がります。物価が2倍になったら貯金の価値も半分です。
少なくとも、リゾバを始めた頃より時給はじわじわとですが上がってきています。今年まとめてガッツリ働くより、来年・再来年の時給が上がったときに分けて働く方がいいです。
無理せずコンスタントに働いていけばいいかなと思っています。
ほかにも、「日本食が恋しい」とか、「しばらく夫と離れて一人で生活したい」とか色々あります。色々あって、「年に3か月だけ」のスタイルを続けています。
リゾバをしていてよく聞かれること 働けない年齢になったらどうするの?
現在36歳。職場には40代50代のリゾバスタッフもいないではないです。地元の派遣会社から来る人の中には70代とかもザラ。
ですが同じリゾバスタッフの多くは20代で、正社員も幹部クラスを除くと私より若い人がほとんどです。年齢が上がるにつれて、やりづらくなるかもしれないなとは思っています。
そうでなくても体力を使う職種は厳しくなるかもしれません。
とは言え、仲居さんは万年人手不足なので、ある程度の体力があるなら歓迎されます。
私ももちろん、体力が衰えた場合のことは考えます。
力仕事がきつくなったら、英語でのコミュニケーション力を活かして、外国人観光客の多いホテルで通訳か予約係として長期雇用を狙うことにします。
それもキツイ!となったら、イタリアにある夫の自宅で自給自足の生活をして慎ましく暮らします。
学のない私にできるリスクマネジメントなんてほとんどありませんが、贅沢をしたいとさえ思わなければなんとでもなります。大事なのは今しかできないことをやること。
お腹いっぱい旅をする
それを叶えてくれる働き方がある今の時代に感謝しています。
今すぐ働きたいならはたらくどっとこむのアプリリゾート。対応が早く、急募案件も多いです。留学やワーホリサポートもやってます。
2か月でガッツリ貯めたいなら、時給の高いアルファリゾートがおすすめ!
コメント